BCP対策支援

病院向けBCP関係支援メニュー

東京海上日動グループのリスクマネジメントのコンサルティング会社である「東京海上ディーアール株式会社」において、以下のような病院向けコンサルティングメニューを実施しております。詳細につきましては、 ページ下部の連絡先までお問い合わせください。

支援メニュー 概要 期間(時間)・訪問回数
BCP策定コンサル[スタンダードコース] 精緻なビジネス影響度分析を行ってBCPを策定したい病院向けに、概ね7ケ月・計8回の訪問で、一連の策定プロセスを実施しBCP策定を支援する。 7ヶ月(半日~2日)
訪問8回
BCP策定コンサル[アドバイザリーコース] 短期間でBCPを策定したい病院向けに、3ケ月に1回の訪問と5回のTV会議により、病院の現状に合わせたBCPひな形を提供し策定のアドバイスを行う。 3ヶ月
7時間 + TV会議(5回) + メール
BCP策定コンサル[ブラッシュアップアドバイザリーコース] BCPの策定に取り掛かったが、まとめきれず中断している病院向けに、基本3ケ月間で1回の訪問と5回のTV会議により、策定途中のBCPをベースとして課題を抽出し、課題解決のアドバイスを行い、策定を支援する。 基本3ヶ月
訪問 + TV会議(5回) + メール
BCP策定コンサル[医療法人集合型] 複数施設のBCPをまとめて策定したい法人向けに、策定講座を1カ月目と2ケ月目に1日ずつ行い、まとめ期間の1カ月を含め3ケ月間でBCP策定を支援する。 3ケ月
策定講座(半日✕4回)+まとめ
BCPに基づく机上型訓練
(ワークショップ形式)
BCP策定済みの病院向けに災害対策本部を中心とする災害時対応の訓練を実施する。 半日
洪水・土砂災害対応計画策定コンサル 医療福祉法人の施設のロケーションリスクを評価し、洪水・ 土砂災害リスクのある施設について、現地調査の上、避難計画を作成する。 2~5ケ月
新型コロナウイルス感染症予防のため、「訪問」は全てZoomで行う場合があります。

実施スケジュール

BCP策定コンサル[スタンダードコース]

BCP基本事項の検討
及び策定
  1. 現状確認
  2. 基本方針
  3. 被災想定
  4. 災害時対応体制
ビジネス影響度分析
(BIA)
  1. 優先業務の選定
  2. ボトルネック資源
  3. リソース別脆弱性評価
  4. 対策と戦略
部門別行動計画・
事前対策リストの作成
  1. 部門別行動計画
  2. 事前対策リスト
  3. 緊急連絡リスト
事業継続マネジメント
(BCM)の計画策定
  1. BCM推進計画

概ね7ヵ月でフェーズⅠ~Ⅳの策定プロセスを進めていきます。プロジェクト期間中、事務局様との打ち合わせを月2回ペースで行います。フェーズⅡとⅢは、全部門の策定委員に部門別の分析や計画作成を行っていただきます。詳細の具体的なスケジュールは事務局様と打ち合わせの上、決めていきます。

BCP策定コンサル[アドバイザリーコース]

期間 業務の内容 進め方案
1ヶ月目 前半
  • 既存文書による現状確認
  • 訪問時資料等の準備
TV会議
後半
  • 事務局打ち合わせ、病院長等関係者ヒアリング
  • BCP関係者説明会の実施(BCP概要説明、BCP文書ひな形および策定ガイドラインの提示・説明)
訪問
2ヶ月目 前半
  • BCPひな形前半=基本部分の策定①(基本方針、被災想定、災害時の体制)
TV会議
後半
  • BCPひな形前半=基本部分の策定②(優先業務と目標復旧時間、戦略等)
TV会議
3ヶ月目 前半
  • BCPひな形後半=部門別計画の策定(部門別行動計画、事前対策リスト等)
TV会議
後半
  • BCPひな形後半=BCMの策定(BCM推進体制、内容、見直し等)
TV会議

BCP策定コンサル[ブラッシュアップアドバイザリーコース]

期間 業務の内容 進め方案
1ヶ月目 前半
  • 全体概要・BCP策定の考え方等の説明
  • 既存文書による現状確認
  • 「現状確認シート」の作成依頼
web打ち合せ
後半
  • トップヒアリング、施設見学、事務局打ち合せ
  • BCP関係者説明会の実施
  • BCP既存文書の課題の抽出
訪問
2ヶ月目 前半
  • BCP既存文書前半=基本部分のブラッシュアップ
    (基本方針、リスク分析、初動対応と災害時の体制)
web打ち合わせ
後半
  • BCP既存文書前半=優先業務と戦略のブラッシュアップ
    (優先業務と目標復旧時間、戦略等)
web打ち合わせ
3ヶ月目 前半
  • BCP既存文書後半=行動計画のブラッシュアップ
    (行動計画:全体業務フォロー、部門別行動計画)
web打ち合わせ
後半
  • BCP既存文書後半=事前対策とBCMのブラッシュアップ
    (事前対策の実施計画、BCMの体制・取組み)
web打ち合わせ

※必要に応じて、月単位の期間延長も可。
※BCPに基づく机上型訓練(ワークショップ方式)支援コンサルティングを特別価格で提供。

BCP策定コンサル[医療法人集合型]

BCPに基づく机上型訓練(ワークショップ形式)

時間 テーマ 概要
13:30-13:35 挨拶
13:35-14:05 ■ 講演
病院BCPに関する基礎知識
  • BCP / BCMの基本的な考え方
  • BCPと災害対策マニュアルの違
  • BCPに盛り込むべき内容のポイント
14:05-15:45 ■ ワークショップ
災害対策シミュレーション
  • 進め方説明
  • 大地震シミュレーション映像の上映
  • 訪問+グループ討議 ✕ 7~8問
  • 発表
15:45-16:25 ■ ワークショップ
災害対策シミュレーション
  • 進め方説明
  • 大地震シミュレーション映像の上映
  • 訪問+グループ討議 ✕ 7~8問
  • 発表
16:25-16:30 挨拶

洪水・土砂災害対応計画策定コンサル

ロケーションリスク
調査
  1. 対策施設確認
  2. ハザードマップによる調査
  3. 高リスク施設の特定
ロケーションリスク
調査報告書まとめ
  1. 調査結果一覧
  2. 高リスク施設一覧(内容)
  3. 現地調査の実施計画
高リスク施設の
現地調査
  1. 関係者への状況確認
  2. 高リスク箇所の対応方法
  3. 避難場所確認
高リスク施設の
注意事項まとめ
  1. 高リスク箇所の状況および予兆確認方法
  2. 避難タイミング
  3. 避難方法計画

フェーズⅠ~Ⅳの策定プロセスを、2~3ヶ月間(対象件数により異なります)で進めていきます。フェーズⅠ開始時に訪問し打ち合わせを行います。その他、期間中は、適宜事務局さまとの電話・メールでの連絡やお問い合わせへの対応等を行います。フェーズⅢでは、高リスク施設を訪問し現地調査を行います。その他詳細の具体的なスケジュールは事務局さまと打ち合わせの上、決めていきます。